Super Body Contest

SBCについて

What isSuper Body Contest ?

新たなボディメイクコンテストとして立ち上がったSuperBodyContestは2019年8月25日渋谷ベルサールから国内各地へツアー形式で大会を開始しました。

本気で人生を変えたいなら、トレーニングで生活を変える。そして、外見が整えば内面も豊かになることを提唱する村松良一が率いる株式会社SBCの主催です。

男女世代別、カテゴリー別で競技は行われ、ステージ上で選手が魅せる鍛えられ美しく磨かれた健康美はエンターテインメントそのものです。そして、毎年ラストを飾るFINAL大会では全国からグランプリを懸けた選手が集結され、会場のボルテージは最高潮に。

SuperBodyContestは選手も観戦者も楽しめるステージを演出することはもちろん、コンテスト向けに基礎から専門的なプログラムまで多様なレッスンを用意しており、実績があり、舞台やステージングにおいてもプロフェッショナルなコーチ陣がチャレンジされる方をステージまでしっかり導きます。

SuperBodyContestは2022年にシーズン4期目を迎えます。

多くの選手、そして大会関係者様の多大なる支持があってのことと改めて感謝申し上げます。
昨今は生活様式の変化によってフィットネス関連の裾野が広がり、多くの世代で健康や運動に関心を寄せられる方が増えてきたと実感しています。
この潮流を更に増長していくことも私共SBCの役割であると考えており、今年も魅力的なステージ演出で選手が躍動できる環境を提供します。

そして、今年は「EVOLUTION」をテーマに掲げ、選手の皆さんと一体となってコンテスト全体をアップグレードしていく決意です。その一環として、SBC及びTRENDカテゴリーに加えてCOLLECTIONとKIDSを新設します。カテゴリーの幅を広げ多くの皆様に更に出場しやすく且楽しんで頂けるように致します。

また、近年は身近にトレーニングできる施設が増えたことでボディメイクに興味を持たれる方も多いのではないかと感じています。ここから多くの方に鍛え上げた身体を競技で披露していただけるよう、コンテスト主催者として手厚いサポートが必要であると考えています。今年SBCではレッスンコーチの拡充、無料説明会の増設を軸に新たにチャレンジされる選手までしっかりサポートします。

このような取り組みを行いつつ、今年も大会開催にあたり感染予防対策を入念に施して安心安全に楽しんでいただける運営を行って参ります。そして、皆様と共にSuperBodyContestを最高のエンターテインメントへ昇華させていく所存です。

株式会社 SBC

Chief Executive Officer

村松 良一

  • SBC部門
    アウトラインを重視し、トレーニングされた男性/女性らしい雰囲気とボディを審査する部門です。ボディと同様に規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。
  • TREND部門
    スリムなボディラインを重視し、トレーニングされた男性/女性らしい雰囲気とボディを審査する部門です。ボディと同様に規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。
  • COLLECTION部門
    (SBC DENIM)
    ファッション性を重視しスタイリッシュな雰囲気とスリムなボディラインを重視します。ボディと同様規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。
  • COLLECTION部門
    (SBC MONOKINI)
    SBC部門程の筋量やカットは求められませんが、アウトラインとトレーニングされた雰囲気とボディを審査します。ボディと同様規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。
  • DRESS部門
    (SBC TIGHT)
    タイトドレスが似合う「砂時計ボディライン」を評価する部門です。ウエストのクビレからヒップにかけてのクビレラインと脚線美を重視します。ボディと同様規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。
  • KIDS部門
    特技や日常生活でのスポーツや習い事など、好きな事を発表できる場としてぜひご披露してください。

SBC部門

アウトラインを重視し、トレーニングされた男性/女性らしい雰囲気とボディを審査する部門です。

男子

クラス一覧 EPIC 18〜29歳
DUKE 30〜39歳
LEGEND 40〜49歳
KING 50〜年齢無制限
出場費 シングルエントリー 11,000円(税込)
ダブルエントリー 16,500円(税込)
トリプルエントリー 22,000円(税込)
コスチューム 予選 サーフパンツ

※膝上丈ほどの長さのタイプの通常のサーフパンツ
※指定はございません。

決勝 SBC指定競技用パンツ

※SBC公式オンラインショップにてお買い求めいただけます。

脚元 予選・決勝共に裸足
その他ルール ヘアースタイル フリー

(爽やかで清潔感のあるヘアスタイル)

カラーリング 審査する際にアウトラインやボディーパーツがくっきり見えるようにカラーリングをお勧めしています。また、ボディーカラーをすることにより、照明飛びを防ぐことができます。
逆にカラーをいれすぎてしまうと、黒すぎて筋肉のカットが見えにくくなることもありますので、「ハワイアン」もしくは「ブラジリアンカラー」の健康的なボディーカラーをお勧めしています。
競技内容 予選 ①1人ずつ3箇所でフリーポーズを行う

・1stポジション 5秒以内

・センター 10秒以内

・ラストポジション 5秒以内

②規定ポーズを行う

・フロントポーズ(10秒)

・ターンライト(5秒)

・バックポーズ(10秒)

・ターンライト(5秒)

・フロントポーズ(10秒)

※フリーポーズの構成から振付が必要な方に関してはSBC公式レッスンにて習得されてください

▼予選フリーポーズ・振付のイメージ

ポージング→フロント・サイドはアウトライン、Vシェイプ、バックは背中(広背筋・大円筋を意識したポージングとパフォーマンス性を評価します。

ダンス要素のある振付やアクロバットなどを構成に入れて構いません。

ウォーキング→導線に沿って姿勢を意識しステージウォーキングを美しく歩いてください。

決勝 規定ポーズ

・比較審査となります

・審査員長の指示に従ってスイッチを行う

審査基準 1 トレーニングされた身体であること
2 全体的な印象として、筋肉の各部位のカットが見えること
3 肌の張り感、良い質感であること
4 アウトラインを重視し、肩からウエストまでの綺麗なVシェイプ
5 腹筋(ミッドセクション)は溝が深く、6パックに割れており、ドライであることが審査の対象。左右のバランスの良さとシンメトリーであることが理想
6 肩幅はウエストに対してメリハリのある逆三角形
7 鍛えられた広背筋、大円筋
8 一部の部位の極端な発達ではなく、トータルバランスを重要視
9 腰からヒップラインにかけての引き締まり具合
10 背中は背後から見てVシェイプで引き締まった背中が理想だが、ハードすぎるVシェイプは求めていない
11 脚は引き締まった大腿四頭筋、引き締まった腓腹筋は審査の対象であるが、過度な発達は対象としていない
12 規定ポーズやポージング・ステージングのスキル(ボディと同様規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります)

女子

クラス一覧 CHARM 18〜29歳
ELEGANT 30〜39歳
MONARCH 40〜49歳
QUEEN 50〜年齢無制限
出場費 シングルエントリー 11,000円(税込)
ダブルエントリー 16,500円(税込)
トリプルエントリー 22,000円(税込)
コスチューム 予選 SBC指定競技用ビキニ

※SBC公式オンラインショップにてお買い求めいただけます。

決勝 SBC指定競技用ビキニ

※SBC公式オンラインショップにてお買い求めいただけます。

脚元 SBC女子競技用ヒールまたはそれに相当するピンヒールタイプのヒール

(プラットフォーム4㎝/ヒール13㎝)

※指定ではありませんがSBC女子競技用ヒールを推奨します。

その他ルール ヘアースタイル フリー

ただし顔がはっきりと見えるヘアスタイルが好ましい。また背中の審査があるため下ろしヘアスタイルの方はバックポーズ時には背中が見えるようにどちらかに分けてください。

(首まわり肩周りアウトラインのシルエットがよりはっきり見えるように致します。)

カラーリング 審査する際にアウトラインやボディーパーツがくっきりと見えるようにカラーリングをお勧めしています。またボディカラーをすることによりし照明飛びを防ぐことができます。
また逆にカラーを入れすぎてしますと黒すぎて筋肉のカットが見えにくくなることもありますのでハワイアンもしくはブラジリアンカラーの健康的なボディカラーをお勧めしています。
SBC公認サロン(IBCA国際ボディカラーリング協会)を推奨しています。
競技内容 予選 ①1人ずつ3箇所でフリーポーズを行う

・1stポジション 5秒以内

・センター 10秒以内

・ラストポジション 5秒以内

②規定ポーズを行う

・フロントポーズ(10秒)

・ターンライト(5秒)

・バックポーズ(10秒)

・ターンライト(5秒)

・フロントポーズ(10秒)

※フリーポーズの構成から振付が必要な方に関してはSBC公式レッスンにて習得されてください

▼SBC/TREND女子規定ターン

フリーポーズの構成の中に7種類のターンの中から最低2つを入れて下さい。

規定ターン

▼予選フリーポーズ・振付のイメージ

ポージング→フロントはアウトライン、サイドはS字ライン、バックは背中とヒップを意識したポージングとパフォーマンス性を評価します。

ダンス要素のある振付やアクロバットなどを構成に入れて構いません。

ウォーキング→導線に沿って姿勢を意識しステージウォーキングを美しく歩いてください。

決勝 規定ポーズ

・比較審査となります

・審査員長の指示に従ってスイッチを行う

審査基準 1 トレーニングされた身体であること
2 全体的な印象として、筋肉の各部位のカットが見えること
3 肌の張り感、良い質感であること
4 アウトラインを重視し、肩からウエストまでの綺麗なVシェイプ
5 腹筋に関しては縦の3本のライン(腹直筋、腹斜筋、腹横筋の溝)がうっすらと見えていることが理想で評価の対象となり、6パックに割れていても減点の対象にはならない
6 肩幅や広背筋の筋肉は鍛えており引き締まっていているが女性らしさを残した肩幅
7 腰からヒップラインにかけては綺麗なS字ラインがありヒップアップされている
8 ヒップラインからハムストリングにかけて脚線美は保てており引き締まっているか
9 一部の部位の極端な発達ではなく、トータルバランスを重要視している
10 正面から見たときに腰からヒップにかけてのくびれが綺麗に見えている
11 脚は美しく引き締まった脚線美
12 規定ポーズやポージング・ステージングのスキル(ボディと同様規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。)

TREND部門

スリムなボディラインを重視し、トレーニングされた男性/女性らしい雰囲気とボディを審査する部門です。

男子

クラス一覧 EPIC 18〜39歳
LEGEND 40〜年齢無制限
出場費 シングルエントリー 11,000円(税込)
ダブルエントリー 16,500円(税込)
トリプルエントリー 22,000円(税込)
コスチューム 予選 サーフパンツ

※膝上丈ほどの長さのタイプの通常のサーフパンツ
※指定はございません。

決勝 SBC指定規定競技用パンツ
※SBC公式オンラインショップにてお買い求めいただけます。
脚元 予選・決勝共に裸足
その他ルール ヘアースタイル 爽やかで清潔感があるヘアスタイル
カラーリング 審査する際にアウトラインやボディーパーツがくっきり見えるようにカラーリングをお勧めしています。また、ボディーカラーをすることにより、照明飛びを防ぐことができます。
逆にカラーをいれすぎてしまうと、黒すぎて筋肉のカットが見えにくくなることもありますので、「ハワイアン」もしくは「ブラジリアンカラー」の健康的なボディーカラーをお勧めしています。
競技内容 予選 ①1人ずつ3箇所でフリーポーズを行う

・1stポジション 5秒以内

・センター 10秒以内

・ラストポジション 5秒以内

②規定ポーズを行う

・フロントポーズ(10秒)

・ターンライト(5秒)

・バックポーズ(10秒)

・ターンライト(5秒)

・フロントポーズ(10秒)

※フリーポーズの構成から振付が必要な方に関してはSBC公式レッスンにて習得されてください

▼予選フリーポーズ・振付のイメージ

ポージング→フロント・サイドはアウトライン、Vシェイプ、バックは背中(広背筋・大円筋を意識したポージングとパフォーマンス性を評価します。

ダンス要素のある振付やアクロバットなどを構成に入れて構いません。

ウォーキング→導線に沿って姿勢を意識しステージウォーキングを美しく歩いてください。

決勝 規定ポーズ

・比較審査となります

・審査員長の指示に従ってスイッチを行う

審査基準 1 トレーニングされた身体であること
2 全体的な印象として、筋肉の各部位のカットが見えること
3 肌の張り感、良い質感であること
4 アウトラインを重視し、肩からウエストまでの綺麗なVシェイプ
5 腹筋(ミッドセクション)は溝が深く、6パックに割れており、ドライであることが審査の対象。左右のバランスの良さとシンメトリーであることが理想
6 肩幅はウエストに対してメリハリのある逆三角形
7 鍛えられた広背筋、大円筋
8 一部の部位の極端な発達ではなく、トータルバランスを重要視
9 腰からヒップラインにかけての引き締まり具合
10 背中は背後から見てVシェイプで引き締まった背中が理想だが、ハードすぎるVシェイプは求めていない
11 脚は引き締まった大腿四頭筋、引き締まった腓腹筋は審査の対象であるが、過度な発達は対象としていない
12 規定ポーズやポージング・ステージングのスキル(ボディと同様規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。)

女子

クラス一覧 CHARM 18〜39歳
MONARCH 40〜年齢無制限
出場費 シングルエントリー 11,000円(税込)
ダブルエントリー 16,500円(税込)
トリプルエントリー 22,000円(税込)
コスチューム 予選 SBC指定競技用ビキニ

※SBC公式オンラインショップにてお買い求めいただけます。

決勝 SBC指定競技用ビキニ

※SBC公式オンラインショップにてお買い求めいただけます。

脚元 SBC女子競技用ヒールまたはそれに相当するピンヒールタイプのヒール

(プラットフォーム4㎝/ヒール13㎝)

※指定ではありませんがSBC女子競技用ヒールを推奨します。

その他ルール ヘアースタイル フリー

ただし顔がはっきりと見えるヘアスタイルが好ましい。また背中の審査があるため下ろしヘアスタイルの方はバックポーズ時には背中が見えるようにどちらかに分けてください。

(首まわり肩周りアウトラインのシルエットがよりはっきり見えるように致します。)

カラーリング 審査する際にアウトラインやボディーパーツがくっきりと見えるようにカラーリングをお勧めしています。またボディカラーをすることによりし照明飛びを防ぐことができます。
また逆にカラーを入れすぎてしますと黒すぎて筋肉のカットが見えにくくなることもありますのでハワイアンもしくはブラジリアンカラーの健康的なボディカラーをお勧めしています。
SBC公認サロン(IBCA国際ボディカラーリング協会)を推奨しています。
競技内容 予選 ①1人ずつ3箇所でフリーポーズを行う

・1stポジション 5秒以内

・センター 10秒以内

・ラストポジション 5秒以内

②規定ポーズを行う

・フロントポーズ(10秒)

・ターンライト(5秒)

・バックポーズ(10秒)

・ターンライト(5秒)

・フロントポーズ(10秒)

※フリーポーズの構成から振付が必要な方に関してはSBC公式レッスンにて習得されてください

▼SBC/TREND女子規定ターン

フリーポーズの構成の中に7種類のターンの中から最低2つを入れて下さい。

▼予選フリーポーズ・振付のイメージ

ポージング→女性らしいエレガントでしなやかなイメージのポージングとパフォーマンス性を評価します。アウトラインを強調しすぎないようにして下さい。

ダンス要素のある振付やアクロバットなどを構成に入れて構いません。

ウォーキング→導線に沿って姿勢を意識しステージウォーキングを美しく歩いてください。

決勝 規定ポーズ

・比較審査となります

・審査員長の指示に従ってスイッチを行う

審査基準 1 トレーニングされた身体であること
2 全体的な印象として、筋肉の各部位のカットが見えること
3 肌の張り感、良い質感であること
4 肩からウエストまでの綺麗なVシェイプは必要としない
5 SBCと比較してワイドな肩幅は求めない
6 腹筋に関しては縦の3本のライン(腹直筋、腹斜筋、腹横筋の溝)がうっすらと見えていることが理想で評価の対象となり、6パックに割れていても減点の対象にはならない
7 肩幅はウエストに対して緩やかなVシェイプ
8 引き締まった広背筋、大円筋は審査の対象であるが過度な発達、SBCカテゴリーよりも広がりは出さなくて良い
9 ヒップラインからハムストリングにかけて脚線美は保てており引き締まっているか
10 一部の部位の極端な発達ではなく、トータルバランスを重要視している
11 腰からヒップラインにかけての引き締まり具合
12 脚は美しく引き締まった脚線美
13 規定ポーズやポージング・ステージングのスキル(ボディと同様規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。)

COLLECTION部門
(SBC DENIM)

ファッション性を重視しスタイリッシュな雰囲気とスリムなボディラインを重視します。

DENIM

クラス一覧 EPIC 18〜39歳
LEGEND 40〜年齢無制限
出場費 シングルエントリー 11,000円(税込)

SBC DENIMのみ

ダブルエントリー 16,500円(税込)

SBC DENIM/SBC(またはTREND)

トリプルエントリー 22,000円(税込)

SBC/TREND/DENIM

コスチューム 予選/決勝 デニム(指定はなくフリーとなります)

※ベルトはフリーです(着用の有無はございません)

※カラーはブルーです(濃さはフリーとなります)

脚元 予選・決勝共に裸足
その他ルール ヘアースタイル 格好よくスタイリッシュで清潔感があるヘアスタイル
カラーリング 審査する際にアウトラインやボディーパーツがくっきり見えるようにカラーリングをお勧めしています。また、ボディーカラーをすることにより、照明飛びを防ぐことができます。
逆にカラーをいれすぎてしまうと、黒すぎて筋肉のカットが見えにくくなることもありますので、「ハワイアン」もしくは「ブラジリアンカラー」の健康的なボディーカラーをお勧めしています。
競技内容 予選 1人ずつウォーキングでセンターラインまで進みフリーポーズ→センター10秒以内

規定ポーズ→フロントポーズ→ターンライト→バックポーズ→サイドポーズ→フロントポーズ

「Show of the pose!」のコールで全員でフリーポーズ

※フリーポーズの構成から振付が必要な方に関してはSBC公式レッスンにて習得されてください。

予選フリーポーズ
振付のイメージ
スタイリッシュで格好良い雰囲気あるポージング。デニムファッションを意識したモデルのようなイメージ。

ダンス要素のある振付やアクロバットなどを構成に入れて構いません。

ウォーキング→導線に沿って姿勢を意識しステージウォーキングを美しく歩いてください。

決勝 規定ポーズ

・比較審査となります

・審査員長の指示に従ってスイッチを行う

審査基準 1 トレーニングされた身体であること
2 アウトラインはSBCとSBC TRENDの中間ボディ
3 肌の張り感、良い質感も審査の対象となる
4 腹筋(ミッドセクション)は溝が深く6パックに割れておりドライであることと、左右のバランスの良さとシンメトリーであることが理想
5 背中は引き締まった広背筋、大円筋は審査の対象である
6 規定ポーズやポージング・ステージングのスキル

COLLECTION部門
(SBC MONOKINI)

SBC部門程の筋量やカットは求められませんが、アウトラインとトレーニングされた雰囲気とボディを審査します。

MONOKINI

クラス一覧 CHARM 18〜39歳
MONARCH 40〜年齢無制限
出場費 シングルエントリー 11,000円(税込)
ダブルエントリー 16,500円(税込)
トリプルエントリー 22,000円(税込)
コスチューム 予選 SBC指定女子競技用モノキニ
※SBC公式オンラインショップにてお買い求めいただけます。
決勝 SBC指定女子競技用モノキニ
※SBC公式オンラインショップにてお買い求めいただけます。
脚元 SBC女子競技用ヒールまたはそれに相当するピンヒールタイプのヒール

(プラットフォーム4㎝/ヒール13㎝)

※指定ではありませんがSBC女子競技用ヒールを推奨します。

その他ルール ヘアースタイル セミロング・ロングヘアの方はポニーテールまたはアップスタイルに統一

(首まわり肩周りアウトラインのシルエットがよりはっきり見えるように致します。)

カラーリング 審査する際にアウトラインやボディーパーツがくっきりと見えるようにカラーリングをお勧めしています。またボディカラーをすることによりし照明飛びを防ぐことができます。
また逆にカラーを入れすぎてしますと黒すぎて筋肉のカットが見えにくくなることもありますのでハワイアンもしくはブラジリアンカラーの健康的なボディカラーをお勧めしています。
SBC公認サロン(IBCA国際ボディカラーリング協会)を推奨しています。
競技内容 予選 ①1人ずつウォーキングでセンターラインまで進みフリーポーズを行う

・センター 15秒以内

②規定ポーズを行う

・フロントポーズ

・ターンライト

・バックポーズ

・サイドポーズ

・フロントポーズ

※フリーポーズの構成から振付が必要な方に関してはSBC公式レッスンにて習得されてください

▼SBC/TREND女子規定ターン

フリーポーズの構成の中に7種類のターンの中から最低2つを入れて下さい。

規定ターン

▼予選フリーポーズ・振付のイメージ

ポージング→フロントはアウトライン、サイドはS字ライン、バックは背中とヒップを意識したポージングとパフォーマンス性を評価します。

ウォーキング→導線に沿って姿勢を意識しステージウォーキングを美しく歩いてください。

決勝 規定ポーズ

・比較審査となります

・審査員長の指示に従ってスイッチを行う

審査基準 1 トレーニングされた身体であること
2 SBC女子程の筋量やカットは求められませんがアウトラインはSBC女子と同様に審査します
3 肌の張り感、良い質感であること
4 腹部はコスチュームで隠れているため縦の3本ラインは確認しませんが立ち姿勢の際に腹部の引きしまりなども審査します
5 肩幅や広背筋の筋肉は鍛えており引き締まっていているが女性らしさを残した肩幅
6 腰からヒップラインにかけては綺麗なS字ラインがありヒップアップされている
7 ヒップラインからハムストリングにかけて脚線美は保てており引き締まっているか
8 一部の部位の極端な発達ではなく、トータルバランスを重要視している
9 正面から見たときに腰からヒップにかけてのくびれが綺麗に見えている
10 脚は美しく引き締まった脚線美
11 規定ポーズやポージング・ステージングのスキル(ボディと同様規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。)

DRESS部門

タイトドレスが似合う「砂時計ボディライン」を評価します。ウエストのクビレからヒップにかけてのクビレラインと脚線美を重視します。

SBC TIGHT(女子)

クラス一覧 CHARM 18〜39歳
MONARCH 40〜年齢無制限
出場費 シングルエントリー 11,000円(税込)

TIGHTのみ

ダブルエントリー 16,500円(税込)

TIGHT/SBC

トリプルエントリー 22,000円(税込)

SBC/TREND/TIGHT

コスチューム 予選/決勝 SBC指定競技用TIGHTドレス

カラー:CHARM→ブラック/MONARCH→レッド

※SBC公式オンラインショップにてお買い求めいただけます。

脚元 SBC女子競技用ヒールまたはそれに相当するピンヒールタイプのヒール

(プラットフォーム4㎝/ヒール13㎝)

※指定ではありませんがSBC女子競技用ヒールを推奨します。

その他ルール ヘアースタイル フリースタイル

1.額がはっきりと見えるスタイル

2.綺麗にヘアセットをしているか

3.バックポーズでは首まわり肩周りアウトラインのシルエットがよりはっきり見えるようにします。

メイク タイトドレスに似合う華やかなメイク
アクセサリー パーティのような装いで自身を煌びやかに飾る物
カラーリング 審査する際にアウトラインやボディーパーツがくっきりと見えるようにカラーリングをお勧めしています。またボディカラーをすることによりし照明飛びを防ぐことができます。
また逆にカラーを入れすぎてしますと黒すぎて筋肉のカットが見えにくくなることもありますのでハワイアンもしくはブラジリアンカラーの健康的なボディカラーをお勧めしています。
SBC公認サロン(IBCA国際ボディカラーリング協会)を推奨しています。
競技内容 予選 ・1人ずつウォーキングでセンターラインまで進みフリーポーズ→センター15秒以内

・規定ポーズ→フロントポーズ→ターンライト→バックポーズ→サイドポーズ→フロントポーズ

・「Show of the pose!」のコールで全員でフリーポーズ

※フリーポーズの構成から振付が必要な方に関してはSBC公式レッスンにて習得されてください

予選フリーポーズ
振付のイメージ
ポージング→フロントはアウトライン、サイドはS字ライン、バックは背中とヒップを意識した振付ポージングとパフォーマンス性を評価します。また、ダンスの振付を入れて頂いても構いません。

ウォーキング→導線に沿って姿勢を意識しステージウォーキングを美しく歩いてください。

決勝 規定ポーズ

・比較審査となります

・審査員長の指示に従ってスイッチを行う

審査基準 1 トレーニングされた身体であること
2 タイトドレスが似合う「砂時計ボディライン」
3 ウエストのクビレからヒップにかけてのクビレライン
4 肌の張り感、良い質感も審査の対象となる
5 腹部はコスチュームで隠れているため縦の3本ラインは確認しませんが立ち姿勢の際に腹部の引きしまりなども審査します。
6 肩幅や広背筋の筋肉はウエストのクビレからヒップにかけてのバランスの良い肩幅
7 腰からヒップラインにかけては綺麗なS字ラインがありヒップアップされているか
8 脚は美しく引き締まった脚線美
9 規定ポーズやポージング・ステージングのスキル(ボディと同様規定ポーズやポージング・ステージングのスキルも審査の対象となります。)

KIDS部門

特技や日常生活でのスポーツや習い事など、好きな事を発表できる場としてぜひご披露してください。

KIDS部門

年齢 幼稚園生〜小学生 基本的にはお子様お一人ずつステージに上がって頂きますが、
お一人が心配なお子様など親御様も付き添いとしてステージに上がって頂いても構いません。・当日は控え室等必ずお子様の親御様御同伴でお願い致します。・ご同伴の親御様はバックステージの費用はかかりません。
選手受付にてPASSをお渡しします。尚、お座席をご利用の場合はチケットのご購入をお願い致します。
出場費 KIDSエントリー 5,500円(税込)
コスチューム&ヘアスタイル フリー シューズは必ず着用をお願い致します。
競技内容 1stステージのみ フリーポーズ:センターで15秒間以内

規定ポーズ:フロント→バック→フロント

※規定ポーズに関しては身体の向きが合っていればポーズはフリーとします。

KIDS部門審査結果 全員グランプリ 参加してくださったKIDSにメダルと賞状と副賞をプレゼント致します。

SBCの審査基準通りに流れに沿ってできているか確認をします。審査をするに当たり、規定ポーズは重要なポイントを占めています。

SBC部門

フロントポーズ

男子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 脚は右脚か左脚どちらかの脚を軸にする
  • 脚先は左右のつま先が大体同じ並びであれば良い
  • 軸脚のつま先の向きは正面もしくは多少外側までであること
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰にする
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • 腹筋(ミッドセクション)を意識して見せれているように
  • アームスは全体的なアウトラインを見てバランスの良い位置
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • フロントポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • 軸脚を曲げる
  • 軸脚に対してサブの脚が極端に前方または後方に位置しすぎている
  • 軸脚のつま先が極端に外側または内側に入ってしまっている
  • ポーズの時の指が完全に握り拳になっている
  • 下ろしている手が極度に曲がりすぎている
  • 極度に肩が上がっている
  • 腰に当てている手が握り拳且つ上がりすぎている
  • 腹筋(ミッドセクション)を意識し過ぎ姿勢が崩れてしまう(肩甲骨外転・大胸筋収縮)
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 全体的な印象として筋肉の各部位のカットが見えること
  • 肌の張り感、良い質感も審査の対象となる
  • アウトラインを重視し肩からウエストまでの綺麗なVシェイプを審査します
  • 腹筋(ミッドセクション)は溝が深く6パックに割れておりドライであることが審査の対象。左右のバランスの良さとシンメトリーであることが理想
  • 肩幅はウエストに対してメリハリのある逆三角形
  • 鍛えられた広背筋、大円筋は審査の対象である
  • 一部の部位の極端な発達ではなく、トータルバランスを重要視している
  • 脚は鍛えられてカットがしっかりと見えているか。四頭筋やハムストリング引き締まっているか。
女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 脚は右脚か左脚どちらかの脚を軸にする
  • 脚幅は1stポジション(V字)からスライドしてどちらかの脚を前に出す。脚の位置は軸脚の土踏まずの前にかかと、この時前脚のつま先はポワントからヒールを地面につけて良い。 ただしヒールを地面につけた場合は両足膝を伸ばす
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰にする
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • SBCアームスは肘を90度程まで曲げて肩の丸み大円筋・広背筋の張りを出しウエストまでのVシェイプを見せるようにする
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • フロントポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • フロントからサイドへ向きを変える際、両手または片手を下に下ろし「ため」を作ってから向きを変えている
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 全体的な印象として筋肉の各部位のカットが見えること
  • 肌の張り感、良い質感も審査の対象となる
  • アウトラインを重視し肩からウエストまでの綺麗なVシェイプを審査します
  • 腹筋(ミッドセクション)は縦の3本ライン(腹直筋、腹斜筋、腹横筋の溝)がうっすら見えていることが理想で評価の対象となり6パックに割れていても減点の対象にはならない
  • 肩幅や広背筋の筋肉は鍛えており引き締まっているが女性らしさを残した肩幅
  • 正面から見たとき腰からヒップにかけてのくびれが綺麗に見えている
  • 脚は美しく引き締まった脚線美
  • アームスや動き全体が女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか

サイドポーズ

男子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右回りで正面に対して真横を向く
  • 右脚か左脚を軸にして片方の脚を後ろに引く
  • 脚先は左右のつま先が大体同じ並びから軸脚より多少後ろにずらしても良い
  • 軸脚のつま先の向きは正面もしくは多少外側までであること
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰にする
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • 下ろしている方の腕は全体的なアウトラインを見てバランスの良い位置
  • 軸に対して正面側にツイストする
  • ツイストの角度は両肩がほぼ正面を向きウエストは細くVシェイプが見えるよう絞るように立つ(外腹斜筋が見えるように)
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • サイドポーズは5秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • TRENDはツイストの際のアームスは体側に近づけるようにとる
  • 軸脚を曲げる
  • 軸脚に対してサブの脚が極端に前方または後方に位置しすぎている
  • 軸脚のつま先が極端に外側または内側に入ってしまっている
  • ポーズの時の指が完全に握り拳になっている
  • 下ろしている手が極度に曲がりすぎている
  • 極度に肩が上がっている
  • 腰に当てている手が握り拳且つ上がりすぎている
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。(1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 軸に対して上半身の綺麗なツイスト
  • 肩から広背筋、ウエストまでの綺麗なVシェイプ
  • 外腹斜筋・内腹斜筋が綺麗に見えているか
  • バランスの良いアウトラインが見えているか
女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右回りで正面に対して真横を向く
  • 右脚か左脚どちらかの脚を軸にする
  • 脚幅は1stポジション(V字)からスライドしてどちらかの脚を前に出す。脚の位置は軸脚の土踏まずの前にかかと、この時前脚のつま先はポワントからヒールを地面につけて良い ただしヒールを地面につけた場合は膝を伸ばす
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰にする
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • SBCアームスは肘を最大90度程まで曲げて肩の丸み大円筋・広背筋の張りを出しウエストまでのVシェイプを見せるようにする
  • 軸に対して正面側にツイストする
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • サイドポーズは5秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • サイドからバックへ向きを変える際、両手を下に下ろし「ため」を作ってから向きを変えている
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。(1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 軸に対して上半身の綺麗なツイスト
  • 肩からウエスト、ヒップまでの綺麗なS字が見えているか
  • アームスや動き全体が女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか

バックポーズ

男子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右脚、左脚、両脚、いずれかを選抜する(ムービングで脚は変えて良い)
  • 脚先は左右のつま先が大体同じ並びであれば良い
  • 右手か左手どちらかの手を腰、または両手を下ろす。いずれかを選抜する(アームスをつけて変えて良い)
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • 下ろしている方の手は背中の広げ具合により肩の位置まで上げて良い。
  • 顔は正面に対して後ろ向き
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • バックポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • 軸脚を曲げる
  • 軸脚に対してサブの脚が極端に前方または後方に位置しすぎている
  • 軸脚のつま先が極端に外側または内側に入ってしまっている
  • ポーズの時の指が完全に握り拳になっている
  • 下ろしている手が極度に曲がりすぎている
  • 極度に肩が上がっている
  • 腰に当てている手が握り拳且つ上がりすぎている
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。(1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 広背筋、大円筋の広がりをバランスよく綺麗に見えているか
  • 肩から背中ウエストのラインに向けて綺麗なVシェイプが見えているか
  • 腰からヒップラインにかけての引き締まり具合
  • 背中は背後から見てVシェイプで引き締まった背中が理想。しかしハード過ぎるVシェイプは求めていない
  • 脚は引き締まった大腿四頭筋、引き締まった腓腹筋等は審査の対象であるが過度な発達は対象としていない。
女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右脚、左脚、両脚、いずれかを選抜する(ムービングで脚は変えて良い)
  • 脚先は左右のつま先が大体同じ並びであれば良い
  • 右手か左手どちらかの手を腰、または両手を下ろす。いずれかを選抜する(アームスをつけて変えて良い)
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • サイドにあるアームスは肩、大円筋、広背筋を出し肩、背中からウエストにかけてのVシェイプを作る
  • 顔は正面に対して後ろ向き
  • 身体の中心軸は軸脚または脚を揃えた時は中心にあること
  • バックポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • サイドからバックへ向きを変える際、両手を下に下ろし「ため」を作ってから向きを変えている
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 肩、大円筋、広背筋を出し肩、背中からウエストにかけてのVシェイプを作れているか
  • 腰からヒップラインにかけては綺麗なS字が見えているか
  • ヒップアップされておりヒップ下部とハムストリングにかけて引き締まっているか
  • アームスや動き全体が女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか

TREND部門

フロントポーズ

男子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 脚は右脚か左脚どちらかの脚を軸にする
  • 脚先は左右のつま先が大体同じ並びであれば良い
  • 軸脚のつま先の向きは正面もしくは多少外側までであること
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰にする
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • 腹筋(ミッドセクション)を意識して見せれているように
  • アームスは全体的なアウトラインを見てバランスの良い位置
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • フロントポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • 軸脚を曲げる
  • 軸脚に対してサブの脚が極端に前方または後方に位置しすぎている
  • 軸脚のつま先が極端に外側または内側に入ってしまっている
  • ポーズの時の指が完全に握り拳になっている
  • 下ろしている手が極度に曲がりすぎている
  • 極度に肩が上がっている
  • 腰に当てている手が握り拳且つ上がりすぎている
  • 腹筋(ミッドセクション)を意識し過ぎ姿勢が崩れてしまう(肩甲骨外転・大胸筋収縮)
  • TRENDはVシェイプを作るような肩、大円筋を強調したポージングはマイナスとなる
  • SBCとTRENDのポージングを逆にとるとマイナスポイントとなります
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 全体的な印象として筋肉の各部位のカットが見えること
  • 肌の張り感、良い質感も審査の対象となる
  • 肩幅はSBCほどのワイドさは要らずウエストに対して緩やかな逆三角形が審査の対象となる
  • 腹筋(ミッドセクション)は溝が深く6パックに割れておりドライであることが審査の対象。左右のバランスの良さとシンメトリーであることが理想
  • 背中は背後から見て、緩やかなVシェイプで引き締まった背中
  • 一部の部位の極端な発達ではなく、トータルバランスを重要視している
  • 脚は細身で四頭筋やハムストリングも引き締まっているか
女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 脚は右脚か左脚どちらかの脚を軸にする
  • 脚幅は1stポジション(V字)からスライドしてどちらかの脚を前に出す。脚の位置は軸脚の土踏まずの前にかかと、この時前脚のつま先はポワントからヒールを地面につけて良い。 ただしヒールを地面につけた場合は両足膝を伸ばす
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰にする
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • アームスは肩の位置の延長線上に指先の人差し指があるとバランスが良い
  • TRENDは肩を作らないようにSBCのアームスの位置より高めで肩の位置に指先ほどの位置におく
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • フロントポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • フロントからサイドへ向きを変える際、両手または片手を下に下ろし「ため」を作ってから向きを変えている
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 全体的な印象として筋肉の各部位のカットが見えること
  • 肌の張り感、良い質感も審査の対象となる
  • 肩幅はSBCほどのワイドさは要らずウエストに対して緩やかな逆三角形が審査の対象となる
  • 腹筋(ミッドセクション)は縦の3本ライン(腹直筋、腹斜筋、腹横筋の溝)がうっすら見えていることが理想で評価の対象となり6パックに割れていても減点の対象にはならない
  • SBCほどのワイドさは要らないが肩幅や広背筋の筋肉は鍛えており引き締まっているが女性らしさを残した肩幅
  • 正面から見たとき腰からヒップにかけての緩やかなくびれが綺麗に見えている
  • 脚は美しく引き締まった脚線美
  • アームスや動き全体が女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか

サイドポーズ

男子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右回りで正面に対して真横を向く
  • 右脚か左脚を軸にして片方の脚を後ろに引く
  • 脚先は左右のつま先が大体同じ並びから軸脚より多少後ろにずらしても良い
  • 軸脚のつま先の向きは正面もしくは多少外側までであること
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰にする
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • 下ろしている方の腕は全体的なアウトラインを見てバランスの良い位置
  • 軸に対して正面側にツイストする
  • ツイストの角度は両肩がほぼ正面を向きウエストは細くVシェイプが見えるよう絞るように立つ(外腹斜筋が見えるように)
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • サイドポーズは5秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • TRENDはツイストの際のアームスは体側に近づけるようにとる
  • 軸脚を曲げる
  • 軸脚に対してサブの脚が極端に前方または後方に位置しすぎている
  • 軸脚のつま先が極端に外側または内側に入ってしまっている
  • ポーズの時の指が完全に握り拳になっている
  • 下ろしている手が極度に曲がりすぎている
  • 極度に肩が上がっている
  • 腰に当てている手が握り拳且つ上がりすぎている
  • TRENDはVシェイプを作るような肩、大円筋を強調したポージングはマイナスとなる
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。(1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 軸に対して上半身の綺麗なツイスト
  • 肩から広背筋、ウエストまでの綺麗なVシェイプ
  • 外腹斜筋・内腹斜筋が綺麗に見えているか
女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右回りで正面に対して真横を向く
  • 右脚か左脚どちらかの脚を軸にする
  • 脚幅は1stポジション(V字)からスライドしてどちらかの脚を前に出す。脚の位置は軸脚の土踏まずの前にかかと、この時前脚のつま先はポワントからヒールを地面につけて良い ただしヒールを地面につけた場合は膝を伸ばす
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰にする
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • アームスは肩の位置の延長線上に指先の人差し指があるとバランスが良い
  • 肘は柔らかく少しだけ曲げる
  • 軸に対して正面側にツイストする
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • サイドポーズは5秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • サイドからバックへ向きを変える際、両手を下に下ろし「ため」を作ってから向きを変えている
  • SBCとTRENDのポージングを逆にとるとマイナスポイントとなります
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 軸に対して上半身の綺麗なツイスト
  • 腰からヒップラインにかけては綺麗なS字が見えているか
  • アームスや動き全体が女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか

バックポーズ

男子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右脚、左脚、両脚、いずれかを選抜する(ムービングで脚は変えて良い)
  • 脚先は左右のつま先が大体同じ並びであれば良い
  • 右手か左手どちらかの手を腰、または両手を下ろす。いずれかを選抜する(アームスをつけて変えて良い)
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • TRENDは基本姿勢をとり広背筋、大円筋を広げすぎないようにすること
  • 顔は正面に対して後ろ向き
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • バックポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • 軸脚を曲げる
  • 軸脚に対してサブの脚が極端に前方または後方に位置しすぎている
  • 軸脚のつま先が極端に外側または内側に入ってしまっている
  • ポーズの時の指が完全に握り拳になっている
  • 下ろしている手が極度に曲がりすぎている
  • 極度に肩が上がっている
  • 腰に当てている手が握り拳且つ上がりすぎている
  • TRENDは広背筋・大円筋を広げたポージングをとるとマイナスとなります
  • SBCとTRENDのポージングを逆にとるとマイナスポイントとなります
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。(1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • SBCほどワイドな広背筋、大円筋の広がりは要らないがバランスよく綺麗に見えているか
  • 肩から背中ウエストのラインに向けて綺麗なVシェイプが見えているか
  • 腰からヒップラインにかけての引き締まり具合
  • 背中は背後から見てVシェイプで引き締まった背中が理想。ハード過ぎるVシェイプは求めていない
  • 脚は細身で四頭筋やハムストリングも引き締まっているか
女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右脚、左脚、両脚、いずれかを選抜する(ムービングで脚は変えて良い)
  • 脚先は左右のつま先が大体同じ並びであれば良い
  • 右手か左手どちらかの手を腰、または両手を下ろす。いずれかを選抜する(アームスをつけて変えて良い)
  • ポーズの時、指先は握り拳を作らない
  • 4本指がフロントの方が好ましい
  • SBCほどの肩、大円筋、広背筋を出し肩、背中からウエストにかけてのVシェイプは要らない
  • 顔は正面に対して後ろ向き
  • 身体の中心軸は軸脚または脚を揃えた時は中心にあること
  • バックポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • サイドからバックへ向きを変える際、両手を下に下ろし「ため」を作ってから向きを変えている
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • SBC程のワイドさは要らないがフロントの基本姿勢からアームスをつけウエストにかけて緩やかなVシェイプを作れているか
  • 腰からヒップラインにかけては緩やかなS字が見えているか
  • SBC程のワイドさは要らないがヒップアップされておりヒップ下部とハムストリングにかけて引き締まっているか
  • アームスや動き全体が女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか

COLLECTION部門 (SBC MONOKINI)

フロントポーズ

女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 脚は右脚か左脚どちらかの脚を軸にする(但しコールがかかる前は左脚軸、左手腰で足幅は軸足からよこにスライドしてサブの脚を横に出してポワント)
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰、または両手を横
  • 指先は握り拳を作らない
  • 片手を腰にする場合4本指を前が好ましい
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • フロントポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 肩幅や広背筋の筋肉は鍛えており引き締まっているが女性らしさを残した肩幅
  • 正面から見たとき腰からヒップにかけてのくびれが綺麗に見えている
  • 脚は美しく引き締まった脚線美
  • アームスの動きや向きを変える時などの動作の際、女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか

サイドポーズ

女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右回りで正面に対して真横を向く
  • 左脚が軸、左手を前に下ろし、右手はウエストの位置
  • 背中からヒップにかけてのS字ラインを作る
  • サイドポーズは静止
  • 指先は伸ばし手の甲は正面もしくは進行方向どちらでも構わない
  • 背中からウエスト、ヒップにかけてS字ラインを作るようにとる
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • サイドポーズは5秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 背中からウエスト、ヒップにかけてS字ラインが作れているか
  • 女性らしくしなやかで柔らかい雰囲気を出せているか

バックポーズ

女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 両脚を揃えて立つ(踵が付いていれば爪先を外側に開いても良い)
  • バックポーズは振り付けがありアームスの動きを入れながらポージングを取ります(レッスンや動画で確認することをお勧めします)
  • 広背筋、大円筋の広がりや肩の丸みを見せる
  • 肩からウエストまでのVシェイプ
  • 顔は正面に対して後ろ向き
  • 身体の中心軸は真ん中にあること
  • バックポーズは10秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • アームスの動きをつけて規定ポーズに戻った際、アームスは回したり、動かしたりしないこと(円を描いて何度も回旋する動作)
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 広背筋・大円筋・肩の丸みが綺麗に見せれているか
  • 腰からヒップラインにかけては綺麗なS字が見えているか
  • アームスの動きや向きを変える時などの動作の際、女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか

COLLECTION部門 (SBC DENIM)

フロントポーズ

男子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 脚は右脚か左脚どちらかの脚を軸にする
  • サブの脚のスタンスはサイドかフロント
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰または両手下ろし(アームスダウン)
  • 腰にする手の向きの指は正面もしくは逆手(アームスダウン)
  • 手は右手か左手どちらかの手、または両手を肩から上に上げる(アームスダウン)
  • アームスアップ、アームスダウンのコールで上記のポージングを行う
  • 腹筋(ミッドセクション)を意識して見せれているように
  • 極度なアウトラインは求めてはいないので広背筋、大円筋の広がりは過度にならないように注意する
  • アームスは全体的なポージングを見てバランスの良い位置
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • フロントポーズは15秒間
  • 規定ポーズは静止する
  • 規定ポーズと規定ポーズの間のアームスはフリーだがスタイリッシュで滑らかな動きを求めます
  • SBC DENIMのアームスの動きはレッス受講またはYoutubeやSNSで習得してください
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • アウトラインが崩れたバランスの悪いポージング
    (肩甲骨外転、ミッドセクションを意識しすぎて骨盤が後傾しすぎている、バランスの悪いアームスの位置や脚の位置)
  • ポージング全体の姿勢が悪い
  • 極度なアウトラインを見せている(広背筋、大円筋をワイドに見せ肩が挙上しすぎている)
  • ポージングが全体的に硬すぎる動作
  • 広背筋・大円筋・肩の丸みが綺麗に見せれているか
  • 全体的な印象として筋肉の各部位のカットが見えること
  • 肌の張り感、良い質感も審査の対象となる
  • アウトラインを重視し肩からウエストまでの緩やかなVシェイプを審査します
  • 腹筋(ミッドセクション)は溝が深く6パックに割れておりドライであることが審査の対象。左右のバランスの良さとシンメトリーであることが理想
  • 極度な広がりは求めていないが引き締まった広背筋、大円筋は審査の対象である
  • 一部の部位の極端な発達ではなく、トータルバランスを重要視している

バックポーズ

男子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 脚は右脚か左脚どちらかの脚を軸にする
  • サブの脚のスタンスはサイドからフロントの範囲
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰または両手下ろし(アームスダウン)
  • 腰にする手の向きの指は正面もしくは逆手(アームスダウン)
  • 手は右手か左手どちらかの手、または両手を肩から上に上げる(アームスダウン)
  • アームスアップ、アームスダウンのコールで上記のポージングを行う。
  • 極度なアウトラインは求めてはいないので広背筋、大円筋の広がりは過度にならないように注意する
  • アームスは全体的なポージングを見てバランスの良い位置
  • 顔は正面に対して後ろ向きまたは左右でも良い
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • バックポーズは15秒間
  • 規定ポーズは静止する
  • 規定ポーズと規定ポーズの間のアームスはフリーだがスタイリッシュで滑らかな動きを求めます。
  • SBC DENIMのアームスの動きはレッス受講またはYoutubeやSNSで習得してください。
  • 広背筋、大円筋をワイドに見せ肩が挙上しすぎている/li>
  • ポージング全体の姿勢が悪い
  • ポージングが全体的に硬すぎる動作
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • アウトラインは強調し過ぎずSBCとTRENDの中間ボディ
  • 全体的な印象として筋肉の各部位のカットが見えること
  • 肌の張り感、良い質感も審査の対象となる
  • 極度な広がりは求めていないが引き締まった広背筋、大円筋は審査の対象である

DRESS部門 (SBC TIGHT)

フロントポーズ

女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 脚は右脚か左脚どちらかの脚を軸にする
  • 脚幅は1stポジション(V字)からスライドしてどちらかの脚をフロント、サイド、クロススタンスの範囲から自由に選択
  • 脚のポジションは3スタイル全て軸となる脚は伸ばす。
  • 手は右手か左手どちらかの手を腰、両手腰、それぞれの手は逆手でも良い
  • 規定ポーズのアームスはサイドで静止をしてアウトラインを出すポージングはマイナスとなります
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • フロントポーズは10秒間です
  • アームスの動きはレッス受講またはYoutubeやSNSで習得してください
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • バランスの悪いポージング
  • ポージング全体の姿勢が悪い
  • 極度なアウトラインを見せている(広背筋、大円筋をワイドに見せ肩が挙上しすぎている)
  • ポージングが全体的に硬すぎる動作
  • 規定ポーズのアームスはサイドで静止をしてアウトラインを出すポージングはマイナスとなります
  • ウエストからヒップにかけてのラインが美しい「砂時計ボディライン」を審査します
  • 肌の張り感、良い質感も審査の対象となる
  • 肩幅やアウトラインは重視ではなくあくまでもウエストからヒップにかけての砂時計ボディラインを重視してみたバランスの良い肩幅
  • 肩や広背筋の筋肉は鍛えており引き締まっているが女性らしさを残した肩や背中
  • 正面から見たとき腰からヒップにかけてのくびれが綺麗に見えている
  • 脚は美しく引き締まった脚線美
  • アームスや動き全体が女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか
  • 美しくまたはキュート、そして格好良い女性の雰囲気も評価します

サイドポーズ

女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 右回りで正面に対して真横を向く
  • 左脚が軸、左手を前に下ろし、右手はウエストの位置
  • 背中からヒップにかけてのS字ラインを作る
  • サイドポーズは静止
  • 指先は伸ばし手の甲は正面もしくは進行方向どちらでも構わない
  • 背中からウエスト、ヒップにかけてS字ラインを作るようにとる
  • 顔は正面を向く
  • 身体の中心軸は軸脚にあること
  • サイドポーズは5秒間です
  • アームスの動きはSBC推奨のアームスを習得してください(レッスンまたはYoutubeやSNSで公開しています)
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 背中からウエスト、ヒップにかけてS字ラインが作れているか
  • 女性らしくしなやかで柔らかい雰囲気を出せているか

バックポーズ

女子規定ポーズ

  • ポーズの
    ポイント
  • マイナス
    ポイントの動作
  • 審査の
    ポイント
  • 脚のスタンスはクロスで立つ
  • バックポーズは振り付けがありアームスの動きを入れながらポージングを取ります(レッスンや動画で確認することをお勧めします)
  • 両手を挙げて肘を包むようにポーズを行う
  • 肩からウエストまでのVシェイプ
  • 顔は正面に対して後ろ向き
  • 身体の中心軸は真ん中にあること
  • バックポーズは5秒間です
  • アームスの動きはレッス受講またはYoutubeやSNSで習得してください
  • SBC推奨以外のポージングを静止で数回行った場合はマイナスポイントになります。
    (1秒程度で静止しなければマイナスにはしませんが推奨のものを行って頂ことをお勧めします)
  • 腰からヒップラインにかけては綺麗な砂時計ボディラインが見えているか
  • アームスや動き全体が女性らしくしなやかで、柔らかい雰囲気を出せているか

予選大会

副賞

FINAL

賞金

副賞

ベストパフォーマンス賞

SBC/TREND/COLLECTIONの各予選審査のフリーポーズは選手個人の個性や、
パフォーマンスを存分にアピールして欲しいという思いで作りました。

ポージングだけでなく個人の得意種目や技を披露しても評価しており、
パフォーマンス性やエンターテイメント性に力を入れております。

選手の皆様の更なるパフォーマンスを期待し、楽しみにしております。

SBC/TRベストパフォーマンス賞詳細

SUPER BODY CONTEST 2023(「SUPER BODY CONTEST」、「SUPER BODY CONTEST TREND」「SUPER BODY CONTEST COLLECTION」「SUPER BODY CONTEST DRESS」の各カテゴリーにより構成され、以下「本大会」と言います。)
本大会へのご参加申込みは、あらかじめ以下の同意事項、返金ポリシー及び大会規約の全てをご確認いただき、内容をご了承いただくことをエントリー(本大会参加申込)の条件といたします。

お問合せLINEQR お問合せLINEQR
SBC公式LINE SBC公式LINE
お問合せ LINE